|
ずっと続いていた私の咳ですが、今日になって少し落ち着いたようです。
昨日がピークだったのかなぁ。。。 今日は、病院にも行ってきました。 風邪の後に咳が長引くのは、もう持病みたいなものなので仕方が無いのですが、 今回のはちょっと手強かった・・・ 腹筋のみならず、上半身全てが筋肉痛です。>< 咳をするのって、意外と色んな筋肉使ってるんやわぁ・・・なんて新たな発見をしていたりします。^^; 昨日体調がイマイチ・・・と書いたことで、気に掛けてくださった方々、ありがとうございました。 その温かいお気持ちが、本当に嬉しかったです。 では、日曜日まで遡って、本編スタートです。 ![]() お隣の島根県にある水族館、アクアスまで足を延ばしてきました。 お出掛けとなると、何かしら事件の起こる我が家。 今回も例外ではありませんでした。。。 前日、お昼過ぎからずっと横になっていた私は、何とか行けるように・・・それだけを考えていました。 娘が、とてもとても楽しみにしていたこの日。 母のせいで行けないというのだけは、避けたい!! そのことに集中しすぎて、天気予報さえ見ていくの忘れたわ~。^^; でも、お天気も良さそうやね!なんて言いながらの出発でした。 何度か通ったことのあるルート、紅葉が綺麗やね~なんて言いながらの楽しいドライブ。 私の大好きな楓の木。。。紅葉した葉っぱが、とても綺麗でした。 広島から島根に入るには、高速を途中から浜田道に入ります。 「へぇ~、ここも全面2車線になったんやなぁ」という主人の言葉を聞き流し・・・ 「ニュージーランド村みたいなのが見えるけど何やろう?」という主人の疑問を放置。 その結果、とんでもない事に!! 途中、浜田道に入る分岐で、どうやら間違えたらしい・・・ 間違えたというか、正しくは分岐に気付かなかった。夫婦揃って。 気付けば、そこは三次の手前。(広島の方しか分かりにくいですね><) 本当なら、もう着く頃じゃない?というくらい走っていました。 そんなに交通量が多いとは思えない浜田道が、いきなり全面2車線になるわけはなく・・・ 見えるはずのないニュージーランド村にそっくりの建物もあるはずがなく・・・ 2人して間抜けすぎです。>< とはいえ、仕方がないので、三次の出口料金所手前でUターンさせていただきました。 さぁ、また美しい楓の紅葉をもう一度楽しもう♪(無理がある!?) 高速道路でのUターンが初めてではない我が家、慣れたものです。^^; 軽く1時間のロスでした。--; そんなこんなの珍道中(?)でしたが、無事に島根に到着。 島根県出身のふくちゃんに教えていただいたお魚センターへ寄ってみました。 スーパーとはまた違うお魚売り場に、子ども達は興味津々でした。 ![]() ![]() いけすの中で泳いでいたイカをお刺身にしてもらいました。 吸盤が舌にくっつく!!と面白がる娘。イカ大好きの彼女、大満足のようです。 ![]() お昼を食べ終わり、いよいよ水族館へ・・・と思ったその時。 今、ピカッと何か光った?気のせい?? いえいえ、気のせいでなく、間違いなく雷雨でした。 なぜ雷?なぜ大雨~~~? 天気予報すら見ていなかったので、突然の出来事に唖然・・・ いっくら私が雨女だからって、これはないんじゃない?というくらいの勢いの雨でした。 とはいえ、車で数分のアクアスに着いたころには止んでいた雨。通り雨だったのかなぁ? 娘は、前に訪れた記憶のあるアクアス。 今回、シロイルカのバブルリングを見たい!と張り切っていました。 前に行った時は、シロイルカさんたち、まだそんなこと出来なかったものね。^^ 興奮すると、より可笑しな動きになる娘。。。(笑) ![]() ![]() さぁ、いよいよ中へ!! ![]() 水族館の中は、お魚がいっぱい!!(当たり前ですよね。笑) 大きいお魚や、小さいお魚・・・見たことのないような珍しいお魚たち。 食い入るように見ていた息子が印象的でした。 幻想的でもあった、水族館。久しぶりに行きましたが、美しいなぁと思いました。 タツノオトシゴ・・・これに、もの凄く反応した娘。 翌日、幼稚園で先生にも自慢げに話したようです。^^; ![]() 色んな種類のクラゲがいましたが、クラゲといえば、やっぱりこれ!? ふわりふわりと泳ぐ姿が、とても優雅でした。 ![]() この為に来たのよ!と言っても過言ではない、シロイルカのショー。 日曜日のお昼過ぎで、お客さんは超満員でした。 このショーでは、観客からひとりだけショーのお手伝いをします。 お姉さんからの呼びかけに、「ハイッ!!」と元気良く手を挙げた娘。^^; ものっすごい勢いの挙手でした。やりたかったのよね。^^ この日はジャンケンで・・・初戦は突破したものの、2回戦で負けちゃいました。 最後、勝ち残ったのは大人ばかり。。。真剣にジャンケンする姿に、ちょっとビックリ。 これって、子ども対象の企画じゃないのーーー!? お手伝いを終えた女性の方、アクアス特製のシールもらってたし。 絶対子ども向けの企画でしょう・・・?内心、子どもに譲ってあげてよ~と思った私でした。 ま、それはいいとして。 イルカちゃん達、とってもとっても可愛かったです。本当に、愛らしい顔でこちらを見るんですよね。 島根のおじさんとして、CMデビューも果たしました♪(ご存知ですか?) ![]() ![]() ![]() 見れば幸せになれるという、バブルリング。 イルカちゃんたちのお口からぽわっと丸い輪が出た時は、思わず歓声が起こりました。 あぁ・・・ちょうど目の前の水槽の継ぎ目が無ければ!!>< ![]() ショーが終わってからも、しばらくイルカちゃんを眺めていた娘。 なんと!!その娘に向かって、イルカちゃんからプレゼントが!! ![]() ![]() ショーのお手伝いは出来なかったけど、心に残る素敵な思い出ができたことでしょう。。。 水族館を出た私達は、橋を渡って海へ・・・またもや怪しい動きの娘。^^; ![]() 砂浜へ出ると、もの凄い強風でした。カメラを構えても、風でまっすぐに立てないほど。 耳の奥がツーンと痛くなるような冷たい風でした。 それでも、とても楽しそうな娘。 ![]() ![]() 最初は、平気だった息子ですが・・・ ![]() 少し経つと、「怖い、怖い!」と私の足にしがみついて離れませんでした。 お父さん、自分が楽しくって当てにならなかったらしい・・・(笑) ![]() でも、息子が怖がるのも無理はない・・・そんな空模様と波でした。 ![]() ![]() あまりの寒さに、長居は出来ず、温かい飲み物を求めて退散しました。 歩いている間、ずっと「もう来ない?」と確認していた息子。よっぽど怖かったようです。^^; 水族館のすぐ横には、とても大きな滑り台のある公園があります。 どうしても!という子ども達の希望で、そちらにも寄りました。 幸い、遊具はもう濡れていなかったので、少し遊んで帰ろうということに・・・ ![]() そのうち、どんどん雲行きが怪しくなり始め、ポツポツ冷たいものが・・・ まだ遊びたい!という子ども達を何とか説得して、車へ戻りました。 車内に入った途端、ザーーーっと凄い雨に。危機一髪でした。危なかったぁ・・・>< 水族館に海、大きな滑り台。子ども達にとっては、楽しいこと尽くしだった一日。 遠出で疲れただろうけど、それ以上に楽しんでくれたかな。 私にとっては、あの寒い海がよくなかったのは言うまでもないことですが、もう済んだこと。(笑) 娘と息子の心の中に、またひとつ宝物が増えたと思うと、行って良かったと思います。 「また明日来ようね♪」楽しかった時は、必ずそう言う息子。 何度も何度もその言葉を聞くことが出来ました。 色々あったけれど、とっても有意義に過ごせた一日でした。 私にとっては、子ども達の笑顔が一番の宝物です。 私の宝物も、いっぱい増えました。^^ ■
[PR]
by satomi_yk11
| 2007-11-13 23:54
|
リンクフリーですが ひとことお知らせいただけると 嬉しいです。 ![]() THANKS!!
以前の記事
タグ
おやつ(252)
こどもたち(219) くらし(171) ありがとう(164) おでかけ(134) おともだち(129) パン(114) しゃしん(56) ごあいさつ(55) 幼稚園(52) ごはん(51) 家族(44) おべんとう(37) ピアノ(21) チャリティ(17) ちくちく(17) からだ(16) ESSE(15) スフレ(13) 小学校(13) レシピ(12) 雑貨(12) ガーデニング(11) うつわ(6) ひとりごと(2) リビング(1) 画像一覧
記事ランキング
ファン
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||